- 2025年6月27日
- 2025年6月27日
ルービックキューブを完成させたい!
ルービックキューブ完成させたい!と思ったことありませんか?私は中学生の時に興味を持ち、その際思い切って挑戦してみました。最初はよく分からず回していた色とりどりの立方体は、理解が深まるにつれてルービックキューブとなりました。そして、ルービックキューブになると途端に楽しさが増し、今では娯楽の1つとして […]
ルービックキューブ完成させたい!と思ったことありませんか?私は中学生の時に興味を持ち、その際思い切って挑戦してみました。最初はよく分からず回していた色とりどりの立方体は、理解が深まるにつれてルービックキューブとなりました。そして、ルービックキューブになると途端に楽しさが増し、今では娯楽の1つとして […]
BNBNハローサツキンです。 そろそろ前期授業が半分を終えて、どの学年・学科の方も忙しい時期になったのではないでしょうか。私もレポートに追われる毎日です(泣)。ということで、今回は癒やしソングをピックアップしてきました。大変な時こそ音楽の力を用いて壁を乗り越えて行きましょう。実際、私はつらい時に […]
ただ道を歩いているだけでは絶対に気づけない、ゲームの「隠しステージ」のような場所。そんなコンカフェがあるのをご存知でしょうか?今回は、2025年4月15日にオープンした神田にある秘密のコンカフェ、電脳コンカフェ~隠しステージ~について紹介したいと思います。 電脳世界の隠しステージ、あなたも覗いて […]
はじめに SF小説というと、アイザック・アシモフの「われはロボット」やジョージ・オーウェルの「1984年」、フィリップ・K・ディックの「電気羊はアンドロイドの夢を見るか?」などの海外作家による小説が有名です。これらはとても素晴らしい作品ですが、海外の名作は時として難解で、その国文化や時代背景を頭に […]
はじめに みなさんこんにちは。サツキンです。まず… 新年明けましておめでとうございます。 これからも新聞委員会をよろしくお願いします。 私は今年で新聞委員会最後だと思うので、後輩たちと”全力”を尽くしていきたいと思います!全力を尽くすためにも、今回は「元気が出る曲」をピックアップしてみました […]
自動車に興味がある人なら必ず目にするであろう「EV」の文字。実際に今、自動車業界は100年に一度の転換期とも言われている。具体的には、現在広く普及しているガソリン車からBEV「バッテリーEV」への移行である。日本政府は2050年までの脱炭素を掲げており、国家ぐるみで急速な電動化を促進している。 […]