東京電機大学東京千住キャンパスでは、11月1日・2日の2日間にわたり、学園祭「旭祭」が開催されます。当日は様々な学生団体がステージや展示などの多くの企画を披露し、旭祭を盛り上げています。
今回の記事では特別ステージにて演目を披露するダンス部の上坪さんにインタビューを実施しました。この記事を読んで旭祭に備えましょう!
—どのようなパフォーマンスを披露しますか?
ダンスパフォーマンスを披露します。特別ステージと教室公演の2公演で行う予定です。特別ステージでは1時間、教室公演では3時間ほどの公演になります。だいたい1つの演目が2曲か3曲、多いと4曲程あって、特別ステージでは7演目、教室公演では19演目くらい行います。
特別ステージは1日目12:00~13:00、2日目10:30~11:30、教室公演では1日目13:45~16:45分、2日目12:30~15:30の間で2号館8階、2804教室で行います。公演スケジュールはInstagram、Xに投稿されているので、詳細はそちらでも確認できます。
—振り付けは自作ですか?
ほとんど自分たちで作っています。ジャンルによってはどこかで見たことのある様な動きは入ってきちゃいますが、基本的に新鮮な気持ちで見ていただけるかなと思います。代表者などが1人で考えることも多いのですが、自分1人のダンスだけでは無く自分が踊らないパートも考えないといけないので大変です。
—演出などでこだわっている点はありますか?
チームの代表者によってそれぞれ違いはありますが、特に照明にこだわりを持っている人はいます。放送委員会さんに協力いただきながら照明をやって貰っているのですが、照明案はこちらで出してます。人によっては数秒ごとの色の変更などすごくこだわっています。外の特別ステージだと照明はないので、教室公演でそのこだわりを楽しんでいただきたいと思います。
—来場者の方にメッセージがあればお願いします。
ダンス部を少しでも気になっている人がいれば、是非見に来てください!ダンス部は2年生でも歓迎です。明るい雰囲気で性格にかかわらず、いろんな人で仲良く活動できています。もし、旭祭を見に来る高校生の方も興味を持って見に来てくれればと思います。
ダンス部のSNSリンク
X(旧Twitter)
B.Light- Family
Instagram
東京電機大学ダンス部B.Light-Family(@b_light_f)
YouTube
B.Light- Family