東京電機大学東京千住キャンパスでは、11月1日・2日の2日間にわたり、学園祭「旭祭」が開催されます。当日は様々な学生団体がステージや展示などの多くの企画を披露し、旭祭を盛り上げています。
今回の記事では野外ステージにて演目を披露するコーストジャズオーケストラ部の深田さん、野間さんにインタビューを実施しました。この記事を読んで旭祭に備えましょう!なお、同部の屋台についてもインタビューさせていただいたので、よければそちらの記事もご覧ください。
【コーストジャズオーケストラ部】演奏と共に味わう!ベビーカステラ!-旭祭屋台紹介-
—旭祭の演目について教えてください。
今回の旭祭では、ビックバンドジャズの定番曲である「Take the “A” Train」や、アニメ「カウボーイビバップ」の主題歌などを演奏します。1日5曲ずつ、全体的に激しめな曲と落ち着いた曲で緩急を付けながら演奏していきます。激しめな曲では盛り上がって、乗っていただけるような曲を選びました。両日共に最終曲は「グッドニュース」という曲で、特に盛り上がって終われる曲になっています。是非皆さんに楽しんでいただければと思います。
なお、現段階の演目予定は以下の表のようになります。
| 1日目 | 2日目 | |
| 1曲目 | Tank! | The Chicken |
| 2曲目 | April in Paris | Take the A Train |
| 3曲目 | It Don’t Mean A Thing | Splanky |
| 4曲目 | Orange Sherbert | Tank! |
| 5曲目 | Good News | Good News |
—今回の見どころと意気込みについて教えてください。
全体で約43人の部活に、今年は半数近くの約17人の新入生が入ってくれました。彼らは初心者なんですけど、活発でやる気のある人達で、その熱気から初心者ながらにすごく成長しています。そういったエネルギッシュな姿が見どころになっていると思います。
意気込みは、せっかくの旭祭なので、皆さんに盛り上がっていただけるような演奏をお届け出来たらと思っています。
—練習は週にどれぐらいやられていて、どれくらい前から旭祭に向けて練習されていますか?
練習は基本的に週2で、さらに週に1、2回ぐらいが自主練日という形で行っています。旭祭に向けての練習は、だいたい8月に部員に知らせて、そこから練習していく感じです。
—来場者に一言 お願いします。
演奏の他にも屋台もやっているので、ぜひこちらの屋台のベビーカステラを片手に持って聴いていただければと思います。
コーストジャズオーケストラ部のSNSリンク
X (旧Twitter)
東京電機大学 コーストジャズオーケストラ部(@coastjazz)
Instagram
東京電機大学 コーストジャズオーケストラ(@coastjazz)