はじめに
東京電機大学東京千住キャンパスでは、11月1日・2日の2日間にわたり、学園祭「旭祭」が開催されます。当日は様々な学生団体がステージや展示などの多くの企画を披露し、旭祭を盛り上げています。その中でも、毎年多くの団体が飲食の屋台を出店し、今年は14店舗にのぼります。そこで、新聞委員会では屋台を出店する団体にインタビューを行いました。
今回の記事では、たませんを出店する2部旭祭実行委員会の小平さんにインタビューを実施しました。この記事を読んで旭祭に備えましょう!
2部旭祭実行委員会ではどのような屋台を出店しますか?
今年の旭祭で2部旭祭実行委員会は屋台名物「たません」を販売します!私たち2部旭祭実行委員会では毎年委員から案を募り、屋台で何を出すか決めています。そして今年はたませんが勝ち抜きました。
たませんのアピールポイントを教えてください。
まず、たませんとは、名古屋を中心に屋台や縁日でみられる、えびせんべいにソースとマヨネーズで味付けした目玉焼きを挟んだB級グルメです。たまごとせんべいを合わせた「たまご+せんべい」からこの名前が付けられました。お好み焼きのような味付けとせんべいのパリパリした食感が特徴です。今回は目玉焼きをハートの形にした商品を提供する予定なので、見た目を楽しんでいただけたら嬉しいです。
販売価格や当日の売上目標を教えてください。
当日はたません一筋で、1つあたり300円で提供します。売り上げ目標は2日間を通して300食を目標にしています。
最後に当日来場する方に向けて一言お願いします!
おいしくて、オリジナリティのあるたませんをぜひ食べに来てください!!