新聞委員会の新規委員募集中!!

【1部旭祭実行委員会】今年も目指せ1位!体も心も温まる豚汁-旭祭屋台紹介-

 東京電機大学東京千住キャンパスでは、11月1日・2日の2日間にわたり、学園祭「旭祭」が開催されます。当日は様々な学生団体がステージや展示などの多くの企画を披露し、旭祭を盛り上げています。その中でも、毎年多くの団体が飲食の屋台を出店し、今年は14店舗にのぼります。そこで、新聞委員会では屋台を出店する団体にインタビューを行いました。

 今回の記事では豚汁の屋台を出店する1部旭祭実行委員会の岡泉さんにインタビューを実施しました。この記事を読んで旭祭に備えましょう!

—今回の旭祭では何の屋台を出店するのですか?また、なぜその料理を販売することになったのですか?

 今年も豚汁をやらせていただきます。自分が1、2年生の時も豚汁だったので、そのまま受け継いで今年も恒例の豚汁で行こうと決めました。

—食材の種類や料理のこだわりなどを教えてください

 大根、人参、ネギ、こんにゃく、油揚げなどを使用しています。こだわりとしては、味のしみた大根です。じんわりと体にしみわたるような感じで美味しいと思います。

—販売価格と提供方法を教えてください

 販売価格は400円で、テントの方で食材を切り、鍋でじっくりと煮込んで仕上げます。お客様に1度食券をお渡しし、豚汁と交換する形で提供します。

—当日の売り上げ目標個数や屋台の装飾などのこだわりはありますか?

 去年が755食だったので、今年はそれを超えられたらいいなって思います。去年は予想よりも100食ほど多く売れて結構大変でした。今年は、どの団体よりも笑顔でお客様を迎え、気持ちの良い屋台にしたいと思います。そして今年も屋台ランキング1位を狙っていきます!また、屋台の装飾では、看板のデザインをこだわりました。デザインの募集からなかなか決まらず、最近ようやく完成しました。当日は同じデザインの手持ち看板を使い宣伝する予定です。

—屋台を期待する人に一言お願いします。

 当日は寒くなることが予想されるので、ぜひ私たちの豚汁で温まっていただけたらと思います。

1部旭祭実行委員のSNSリンク

X(旧Twitter)
東京電機大学旭祭実行委員会(@asahisai)

Instagram
東京電機大学旭祭実行委員会(@asahisai)