新聞委員会の新規委員募集中!!

【剣道部】~サクッ♪モチ♪甘くて幸せなひととき~剣道部のチュロス-旭祭屋台紹介-

 東京電機大学東京千住キャンパスでは、11月1日・2日の2日間にわたり、学園祭「旭祭」が開催されます。当日は様々な学生団体がステージや展示などの多くの企画を披露し、旭祭を盛り上げています。その中でも、毎年多くの団体が飲食の屋台を出店し、今年は14店舗にのぼります。そこで、新聞委員会では屋台を出店する団体にインタビューを行いました。
 今回の記事ではチュロスの屋台を出店する剣道部の小只さんにインタビューを実施しました。この記事を読んで旭祭に備えましょう!

—なぜチュロスを販売することになったのですか。

 去年の話になるのですが、まず剣道部だから、竹刀を想起させる何か棒状の食品がいいのではないかという話になりました。以前にチュロスを出していた団体があるということを聞いて、全く新しいものをやるよりも出店しやすいかなと考えました。そのまま話が進んでいき、チュロスで決定しました。それをそのまま今年もやろう、といった流れになりました。

▲昨年のチュロス

―屋台のアピールポイントについて教えてください。

 去年と同様、いろんな味を展開しようと思っています。今のところ、シュガー、シナモン、チョコレートの3種類を提供する予定です。フレーバーの種類は、部員みんなで案を出し合い、人気順に3つ選びました。そのため、アピールポイントは様々な味があるのでどんな人にもおいしく食べてもらえるところですね。

―提供方法の工夫を教えてください。

 チュロスを焼くのに3分ほどかかってしまうので、事前にチュロスを焼いて味付けもしたものを保温器に入れ、注文が入ったらすぐに提供できるようにしています。ただし、チョコレートだけちょっと味が落ちてしまいます。そのため、チョコレート専用の何もかけてないチュロスを他に置いておいて、提供直前にチョコレートをかけて提供します。そのようにして、熱々で出来立てに近いものをすぐに提供できるように工夫しています。

—売り上げ目標個数を教えてください。

 何食売るぞという具体的な数字目標はありませんが、とりあえず2日間を通して黒字を出すことを目標にしています。今はとりあえず部全体で頑張って、楽しんで売り上げを伸ばしたいです。

—最後に来場者に向けてメッセージをお願いします。

 部員一同楽しんで屋台やってるんで、その楽しんでやってる雰囲気も見て楽しみつつ、チュロスも味わっていただければありがたいです。

剣道部のSNSリンク

X(旧Twitter)
東京電機大学剣道部(千住キャンパス)(@tdu_kendo)

Instagram
東京電機大学剣道部(千住キャンパス)(@tdu_kendo)