新聞委員会の新規委員募集中!!

【フットサル同好会】初出店!甘くて軽い“わたあめ作戦”とは… -旭祭屋台特集-

 東京電機大学東京千住キャンパスでは、11月1日・2日の2日間にわたり、学園祭「旭祭」が開催されます。毎年、多くの団体が飲食の屋台を出店し、今年は14店舗が出店予定です。そこで、新聞委員会では屋台を出店する団体の方々にインタビューを行いました。

 本記事では、わたあめを出店するフットサル同好会代表の高野さん、屋台責任者の吽野さんにインタビューを実施しました。この記事を読んで旭祭に備えましょう!

─今年初めての出店ですが、決断の理由とわたあめに決めたきっかけは?

 私は2年間旭祭実行委員を務めており、その時から屋台の出店には興味がありました。そして、この度フットサル部の幹部になり、このメンバーと挑戦してみたく思ったので、出店することにしました。料理に関しては、初めは屋台の定番である焼き物系統を出店したかったのですが、あいにく他団体と重なっていた為断念しました。その後、旭祭実行委員会の友人と相談を重ね、手軽さから、わたあめに決定しました。

▲フットサル同好会の集合写真

─メニューと価格について教えてください。

 わたあめは味は統一で、色が白・赤・黄・紫・緑の5種類あります。価格はどれも300円です。大きさに関しては現在(10/27)調整を行っています。

─準備の上で大変だったことはありますか?

 初めての出店ということもあり、料理を提供する上で必要な書類提出や、定期的に行われる団体説明会など不慣れな作業が多く大変でした。また、料理提供に関して、過去の情報がなかったので、予想される売上や人気のメニューの検討が難しく、頭を悩ませました。

─屋台に関して、フットサル同好会らしさが出ているな、と思うポイントはありますか?

 フットサル部の盛り上がりはどの団体よりも凄いので、雰囲気は絶対に負けません!また、コミュニケーションという点においてもお客さんを楽しませられるように接客したいと考えています。加えて、前日がハロウィンという点から、仮装での接客も考えているのですが、今のところ賛成派は自分のみなので、どうなるかわかりません(笑)

─売り上げ目標個数は?

 雰囲気だけでなく、売り上げもどの団体にも負けたくないでので、1000個を目標に頑張ります!

─最後に一言お願いします。

 自分たちとわたあめの色彩でお客さんを盛り上げて、全身で楽しんでもらえるように頑張ります!何度でも来店お待ちしています!

フットサル同好会のSNSリンク

Instagram
東京電機大学フットサルサークル Azure(@tdu.futsal)